夏が終わって暑さがやわらいできましたね。 夏休みもまだ取ってないという方も多いでしょう。
でも今度はシルバーウィーク!がやってきます。
旅行の計画があったり、学生さんは部活だったりかな?
さて予定のある方もない方もシルバーウィークの各祝日の名前はなんだか覚えていらっしゃいますか?
‥ ‥ 敬老の日、国民の休日、秋分の日です。
敬老の日とは?
1番目の敬老の日とは永く社会に尽くしてきた高齢者を敬い、長寿を祝う日として制定された日本起源の日本独自の祝日です。
おじいちゃん、おばあちゃんと最近会いましたか?
一人暮らしなどで離れて暮らしている方は年に一度位でしょうか?遠くに住んでいるとなかなか難しいでしょう。
日本の平均寿命は男性が80歳前後、女性が85歳前後でしょうか。
今のおじいちゃん、おばあちゃんの年齢を考えるとあと何回会えますか?
おじいちゃんが75歳であれば平均寿命まであと5年ですよ。
もちろんいつまでも元気でいて欲しいと思いますしまだまだ元気なお年寄りは多いです。
でも考えたくはありませんがいつか別れの時がきます。
会えるのはあと数回かもしれません。
日頃会えないのであればこの機会に会いに行くことはできませんか?
予定がつかないのであれば電話はできませんか?
なかなか「ありがとう」なんて照れちゃって言えないという方はプレゼントを贈ってみませんか?
Latest posts by kila (see all)
- 茶道ってなんだ? - 2023年2月28日
- アウトドアに持っていきたい防水カメラ2017 - 2017年7月1日
- 代々木公園ピクニック·北参道からテイクアウト - 2017年6月28日