picnicaオリジナル インダストリアル・アルミハウスカー! 重いアウトドアギアの運搬に!

 アウトドアシーズン真っ盛りですね〜 バーベキューやキャンプに行くのは楽しいけどみなさんアウトドアギアの運搬はどうしていますか? 最近は折りたたみのカートなど便利なグッズがありますが私が以前から使っているのがアルミハウスカー! たまたまホームセンターで見かけてクーラーボックスを運ぶのにぴったりでは?と買ってみたら思った通り。 できるだけコンパクトにまとめたいので大きさは私的にちょうど良い(クーラーボックスがサビサビなのは気にしないでください)    クーラーボックスのサイズにぴったりです。目一杯詰め込んだクーラーボックスはとても手で運べるものではありませんがこれだったら移動もできるし、スタンドもいりません。 元は農家で使われているコンテナを運ぶためのカートです。タイヤが大きく、アルミ製なので軽いのが特徴です。しかも耐荷重は80kg以上と充分です。

ただデザインが実用的すぎるのが気になっていたのと積載能力と多機能化を狙って今回はDIYで改造に着手! 仕上がりはこうなりました!    荷物が少ない時は1段、大きめのギアを運ぶ時は2段、上下の仕切りを入れても外してもと色々使えます。2段の場合はツーバーナーを置いてちょうどいい高さになります。          残念ながらヒマがなくて外に持ち出せないのでいい写真が撮れませんでした。全体像が分かりづらいかもしれませんがなかなか良い出来だと自己満足に浸っております。 ベランダではテーブル代わりに使えるので重宝してますよー。 外に出られない時はDIY、いかがでしょう?

スポンサーリンク
336
336
  • このエントリーをはてなブックマークに追加
  • Evernoteに保存Evernoteに保存
スポンサーリンク
336

コメントをどうぞ

メールアドレスが公開されることはありません。 * が付いている欄は必須項目です

このサイトはスパムを低減するために Akismet を使っています。コメントデータの処理方法の詳細はこちらをご覧ください

Translate »